
双刃 美先生の連載作品です
連載組も読み切り組も全部レビュー

●雑感とか
そもそも『なぜこの漫画を自分は気に入っているのか?』
という独自のアナライズの結果
双刃先生が『漫☆画太郎』先生のイズムを継承しているからではないか?
という結論に至りました
なんせ、男の方は完全にギャグとしか言いようのない画風なのに

女の子だけを

冷静に考えりゃあやってることは画太郎先生とカンペキ同じですからね
内容にしても画太郎先生レベルとまでは言わないですが…
話が無軌道すぎるあたりも作品の系統としては同じフィールを放っているような気がします
まぁよーするに結構オキニってことっすよ。瓶子イジりもあるしのぉ~~
●感想とか
扉絵は前回登場した撤去ギャルのグラビア(?)
扉絵が『作中にほぼ無関係のグラビア風』というのは、GANTZの序盤を彷彿とさせますね

アオリもよく見ると
人生、伸るか反るか作品的には普通に意味が理解りませんが…まぁ良しとするって事でさ…
ギャグも今回は刺さりましたね~~~
何の脈絡もなく

いきなりホッペを舐めてくるジョーギリアン

不意打ち気味にもう一発やってみたり…

『一回受けたら三回は繰り返せ』と明石家さんまさんも仰ってました、きっちり笑いのセオリーを抑えてます
トドメに瓶子編集長がロリからJK風に成長したり

ジョーがクビになって、代わりに元CIAの特殊諜報員が担当になったりと
いやぁ~~~この無軌道さたるや!!ナンタルチア…サンタルチア…
素晴らしかったですね…
瓶子イジりも欠かさなかったし2話目には140点くらいあげたいです
でも、受付のお姉さんが出なかったのだけは残念(?)っすね

次回は新担当がどれだけ作品に混沌をもたらすかに注目っすよ
更なる無軌道に期待です
※他の感想はこちら⇒【『ジャンプGIGA vol.2』全漫画の感想まとめリンク】
スポンサーリンク
※あなた…『覚悟して来てる人』…………ですよね
ブログに「コメント」しようとするって事は
内容次第では「削除」されるかもしれないという危険を
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね…