capture1009


※「強欲にレア取りをしつつも、ドラフトで勝って資産を集めちまおう」という企画です

capture1008

DMUのレア取りドラフト、第5回は2勝で終了

スペル多めの白青を試そうとするも、なんか上手く行かず……という感じでした

デッキリスト

capture1005

capture1006

1-1で前回、相手に11ドローくらいされた《浄化の刃、シャナ》が来たのでバントカラーに辺りを付け

1-5の《ウェザーライトの重鎮、ラフ》が来たので白青に決定

ただ、最終的にカードが足りず、黒の《残忍な巡礼者、コー追われのエラス》をタッチすることに



リプレイはコチラ(17lands)

capture1010


負け試合はこんな感じ……


2試合目:ジェスカイ
  • 序盤の《ラフ》と《消えない想像体》を相手の《一時的封鎖》で1:2交換され、コッチのアド源が消滅
  • そっから《ベナリアの希望、ダニサ》出されて対処するも、《連合の大将軍、ラーダ》と《巣穴の長、ルリク・モンス》というまさかのグルールカラー2枚に轢き殺されて死亡

4試合目:ボロス
  • 横並べから《憤怒の乗り手、アヴナントのトーリ》で全体強化されて負け

5試合目:ナヤ
  • 横並べからバーランで全体強化されて負け、この屈辱……



肝心のレア取りは5枚

capture1004

構築で使われてる奴……居らず



雑感としては
  • 《ラフ》と《エラス》はマルチアンコだけあってやりおる、特に《ラフ》に至ってはあのヤソ大先生が「初手ピックでもいい」と仰ってたのも頷ける
  • 例によって横並べ⇒バーランに苦しめられる毎日……むしろコッチもトークンばら撒きスペルの《隊長の号令》が2枚も取れなかったのが悔やまれる(ラフの種が足りないので)
  • 3枚もブチ込んだ《アルガイヴの騎兵》だが来ない時が逆にキツい……まぁこればっかは運なのでしょうがないが…

なんでしょうか、やはり《隊長の号令》が1枚もないのはネックでしたかね……

なんならこのデッキも横並べさえできれば《ラフ》で全体強化できたのに……


う~ん、こうなるともう自分もボロスカラーを試してみたくなりますね

幸いにもボロスは基本的にコモンメインで再現できそうですし、狙ってみる価値はあるかも



⇐=To Be Continued


※リミテで勝てない人、必見!!


※リミテデッキを多色化するなら、これだけは守れ!!











MTG マジック:ザ・ギャザリング 兄弟戦争Bundle 英語版
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards Of The Coast)
2022-11-19

MTG マジック:ザ・ギャザリング Unfinityドラフト・ブースター英語版 36パック入 D03790000
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards Of The Coast)
2022-10-08





スポンサーリンク