
※「強欲にレア取りをしつつも、ドラフトで勝って資産を集めちまおう」という企画です

DMUのレア取りドラフト、初陣の第1回は4勝という普通なラインで終了
環境理解度がまだまだ足りてないですが、取りあえずは良し…といった感じの結果かなと
砕けろおじさん@FootDiveMan
団結のドミナリア レア取りクイドラ01回目
2022/09/18 01:12:49
黒緑t白青で4勝
1-1でボムレアの《活力を穢すもの》から緑狙いでスタートし、版図デッキってほど多色に特化はできなかったので同型対決だと大体カードパワー負け
レア取りは4枚、普通くらい… https://t.co/0GOgthrjiB
デッキリスト
リプレイはコチラ(17lands)

負け試合はこんな感じ……
2試合目:白青黒緑
- 《活力を穢すもの》を着地させるも、まさか相手からも《活力を穢すもの》を出されて負け
- 同じタイプのスタンドに負けるのが一番キツイ……
3試合目:白赤
- ずっとライフを削られ続け、《活力を穢すもの》を出すもそのまま押し切られパターン
- 《ベナリアの希望、ダニサ》が手札でずっと腐ってたのが……
7試合目:白青緑
- 鬼の横並べ、からのマナフィルターで《英雄的突撃》をキッカーされて負け
- 赤マナは無いと思ってたが、その為にマナフィルター2/1/3(発掘されたマナ労働機)を入れていたのか……頭いいねぇ
雑感としては
- 《活力を穢すもの》は取りあえずバケモン……なのだがやはりダブシンだけがネックか、緑パーマネントが少ないとフルパワーも出せず
- 《蔦形成師の神童》は聞いてた通り相当の便利枠、最悪2ターン目に熊として使っても良いのあマジに有難い
- 《ウェザーシード盟約》もだいぶやってる、コモンアンコの差はあれど《荒野の偵察》とはなんなのか……と言いたくなるくらいのスペック
版図というほど多色土地は取れず、かと言ってある程度はタッチしないとデッキパワーが足りない…という感じのデッキに仕上がってしまいました
というか、まだ1回しかプレイしてないものの2色土地が全然流れてこなかったような……??
クイドラのピックAI的には2色土地の点数がかなり高いのかもしれないっすね……恐ろしい
⇐=To Be Continued
※リミテで勝てない人、必見!!
※リミテデッキを多色化するなら、これだけは守れ!!
※リミテで勝てない人、必見!!
※リミテデッキを多色化するなら、これだけは守れ!!
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards Of The Coast)
2022-11-19
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards Of The Coast)
2022-10-08
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards Of The Coast)
2022-10-08
スポンサーリンク
※あなた…『覚悟して来てる人』…………ですよね
ブログに「コメント」しようとするって事は
内容次第では「削除」されるかもしれないという危険を
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね…