SnapCrab_NoName_2021-12-7_18-3-33_No-00



※「強欲にレア取りをしつつも、ドラフトで勝って資産を集めちまおう」という企画です

capture477

VOWのレア取りドラフト、第3回は6勝で完走ならずとも参加費はペイできました

参加費をペイさえできればそれで良いっす、7勝なんて高望みはしません……

まぁ、2パック目が確定するから可能なら7勝したかったんですが…


デッキリスト

capture475

capture476

1-1は《過充電縫合体》、1-3で《生物光の卵》が来たので

じゃあ遠慮なく青黒濫用をやったろうやないかい、という感じに



リプレイはコチラ(17lands)

SnapCrab_NoName_2021-12-7_18-3-47_No-00


負け試合はこんな感じ……


4試合目:白青

5試合目:白黒
  • ロングゲームで相手の絆魂軍団をどうにもできずライフレース負け
  • フライヤーが悉く除去られたらそりゃ地上はビタ止まりですわな……

9試合目:青赤
  • あと1点喰らわなかったら逆に倒せてたギリギリのライフレースでした、惜しい……



肝心のレア取りは5枚

神話のケイヤ、前回に続いて青赤スローランド、そして今回大暴れの《婚礼の発表》の3枚がオイシイっすかね

capture474



雑感としては
  • 《生物光の卵》が早めに取れたら青黒濫用決め打ちルートでも良いかも、17landsのGIH WRも高いだけあって表も裏もスペックは文句無し
  • スレイベンの大グール》はこのデッキだとかなりやってくれる方、もしゾンビ以外がめくれても諜報1と思えば全然優秀
  • 戦墓の死体あさり》とフェインデスのコンボはやっぱり便利、相手のトレードに付き合ったフリをして再度墓地追放&ライフゲイン&接死降臨はなかなかのムーブかと
  • タッチ白の為に入れた《名誉ある家宝》もやはり相手次第では相当便利、《ラトスタイン翁》でライブラリを掘りまくるデッキに当たった時に墓地追放しまくって何もさせずに勝った試合も

《生物光の卵》は1つの指標になりそうっすね、コレがあれば他の濫用持ちを取るバリューが上がってくれるのが嬉しいトコロ

フェインデスはやっぱり今回も便利枠でした、ハイ

なんにしても、前回から2連続で参加費ペイできたようで…よかった よかった(承太郎風に)


⇐=To Be Continued


※リミテで勝てない人、必見!!










MTG マジック・ザ・ギャザリング イニストラード:真紅の契り統率者デッキ 日本語版A
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards Of The Coast)
2021-11-20


MTG マジック・ザ・ギャザリング イニストラード:真紅の契り統率者デッキ 日本語版B
ウィザーズ・オブ・ザ・コースト(Wizards Of The Coast)
2021-11-20


スポンサーリンク