
↑から抜粋
※特に重要と思われる情報のみです、御無礼(特に確反系は動画の方が理解りやすいので)
全体①:下段に乏しいので基本は立ちガード、適度に下段捌き
- 2RP、スタンソーサー(しゃがみ中3LP or ピーカブー中2LP)などを捌きたい
全体②:遠めの距離で右横移動
- ターンパンチ(クイックターン中RP)、666RPなどの突進技を避けれる
全体③:置き技を活用
- スティーブ側のスカ確が弱めなので比較的ローリスク
全体④:横移動入れ込みしない
- 主力技のクイックフック(4LP)がカウンターするとフルコン
- ホーミングの3RPもカウンターで追撃可能
全体⑤:しゃがステ技が有効
- ワンツー連携、4LPなどを潜れる
【~ピーカブー】対策
- ①バクステ>下段捌き
- 3LP>LPはガード、2RPは下段捌き
- ②早いしゃがステ技で暴れ
- 2LP(発生15F)などに割り込み
- 【236RP or スタンソーサー>ピーカブー】なら+2Fなのでローキックでも割り込める
【LP>RP>LP>2RP】(上>上>上>下)
- ガードで-12F
【3LP>RP】(中>上)
- しゃがみで確反、ガードで-6F
【3WP】(中中)
- ガードで-12F
【1RP】(下)
- ガードで-12F
【1LK>RP(ダーティースマッシュ)】(下>上)
- 1段目しゃがみガードで-28F、2段目のみガードで-7F
【4LP>RP or 2RP】(上>上 or 下)
- RP(上):しゃがみで確反、ガードで-5F
- 2RP(下):下段捌きで割り込み可能、ガードで-11F
【4RP】(中)
- ガードで-14F
【9RP】(中)
- ガードで-14F
【66RP】(中)
- ガードで-13F(強制しゃがみ)
【236RP】(下)
- ガードで-18F
【走り中にLP】(下)
- ガードで-12F
【立ち途中にLP>RP】(中>中)
- ガードで-13F
【スタンソーサー(しゃがみ3LP or ピーカブー中に2LP)】(下>ピーカブー移行)
- ガードで-12F
【しゃがみ中に3RP】(中)
- ガードで-15F
【ウィービング・レフト中にLP>6LP>LP】(中>中>上)
- しゃがみで確反、ガードでスティーブ側+3F
【ウィービング・ライト中にLP>RP】(中>中)
- ガードで-13F
【ウィービング・ライト中にRP】(中)
- ガードで-13F
【ダッキング中にRP】(中)
- ガードで-14F
【クイックターン中に2RP】(下)
- ガードで-12F
【ピーカブー中にLP>RP>LP】(上>上>中)
- ガードで-12F
【ピーカブー中に6RP>LP】(中>中)
- 1段止め:ガードで-13F
- 2段出し切り:発生15F以内の技で割り込み可能、ガードでスティーブ側+1F
【ピーカブー中に3LP~】(中)
- ~LP(中):ガードで-10F
- ~LP>RP>LP(中>中>中):ガードで-13F
- ~RP(上):しゃがみで確反、ガードで-6F
【ピーカブー中に3RP】(中)
- ガードで-10F
【ピーカブー中に2RP】(下)
- ガードで-12F
【ピーカブー中に9RP】(中)
- ガードで-15F
【パリング>LP】(上中段パンチ捌き>中)
- スティーブ側のLP入力が遅れた場合のみガードで-12F
ホリ
2016-12-22
※他の格ゲー講座はこちらから
スポンサーリンク
※あなた…『覚悟して来てる人』…………ですよね
ブログに「コメント」しようとするって事は
内容次第では「削除」されるかもしれないという危険を
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね…