logo_dbfz

※2022/01/11:内容を追記修正

要点だけ知りたい人は一番下の【まとめのまとめ(←クリックで飛びます)をどうぞ



↑の動画から抜粋

そもそも”ファジー防御”とは何か?

  • ファジー防御とは【相手の複数の選択肢に対してあいこ以上を取れる”仕込み行動”】のコト
GO1
「簡単に言うと”ズル”ですね」

  • ファジー防御の仕組みを理解してないと、相手側がローリスクにコッチの攻めをしのげてしまう
  • つまり、仕組みが理解らないと読み合いの土俵にすら立てないので注意したい
  • 逆に言うと、ファジーの仕組みさえ理解っていれば簡単に崩せる

ファジーガード

相手の低ダJBから【JA or 着地下段】の中下択にファジーガードする場合
  • JAと着地下段なら”着地下段の方が発生が遅い”ので「JB>JAをガードするタイミングでしゃがむ」とJAは立ちガード、着地下段はしゃがみガードができる
  • JBが来たからすぐにしゃがむのではなく「ちょっと遅らせてしゃがむ」のを意識するのがミソ
GO1
「コレは絶対に出来るようにしてください」
「ズルとかでもなく、絶対に必須だと思います

ファジー投げ抜け

5Aから【5AA or ラッシュ】の2択にファジー投げ抜けする場合
  • 最初の5Aをガードした後に遅らせて・・・・投げ抜け」で連ガ択はガード、投げは投げ抜けが可能
  • 5AAではなく【5A>5A】で刻まれてもコッチの投げ抜けが暴発するコトはない

※ファジー投げ抜け対策
  • 5A>遅らせ打撃】をすれば、相手の投げ抜け漏れにカウンターヒットが取れる
  • コレがあるので、ファジー投げ抜けをつぶせた時のリターンは大きい

ファジージャンプ

5Aから【5AA or ラッシュ】の2択にファジージャンプする場合
  • 最初の5Aをガードした瞬間にレバー上入力」で5AAはそのままガード、ラッシュにはジャンプが出る
  • なお、ファジージャンプをする時は超ダまでセットで入力すると超ダからリターンが取れる
  • ただジャンプしただけではラッシュは避けれてもリターンが取れないので注意、やはり超ダまで入れてリターンを取っておきたい

    ファジーコパン

    低ダから【JB>JA】 or 【着地してスカし下段】の中下択に対してファジーコパンする場合
    • 低ダJBをガードするタイミングで5A」で【JB>JA】は立ちガード、【着地してスカし下段】は下段の前にコパンが出て割り込める
    • ファジーコパンは5Aが出れば「ローリスクに攻守を入れ替えれる」のが利点
    GO1
    相手の空中攻撃のタイミングでコパンを押す、コレがかなり重要です」

    ※ファジーコパン対策①
    • 低ダ>遅らせ空中攻撃】で5A漏れに遅らせ空中攻撃がカウンター

    ※ファジーコパン対策②
    • 低ダ>直接超ダ】で5A漏れに超ダがヒット

    ※ファジーコパン対策③
    • 低ダ>着地ガードしつつアシスト】で5A漏れにアシストがヒット
    • アシストが必要だが”ローリスクに攻め継続しつつファジーコパン狩りができる”のが利点

    ファジーバクステ

    • 相手の攻撃と攻撃の間にバクステを仕込む」のがファジーバクステ
    • 相手の攻撃が連ガならそのままガードし続け、非連ガならバクステで固めから抜け出せる
    • ファジーバクステは画面端では使えないが、画面中央だとローリスクに逃げれて強力な行動

    【例】セルの5Bガード後にファジーバクステをする場合
    • 【5B>5B】だと”非連ガ”なのでバクステが出る
    • 【5B>5C】だと”連ガ”なのでそのままガードし続ける

    ※ファジーバクステ対策
    • 気弾のような”リーチの長い攻撃”を混ぜる】と相手のバクステの硬直に気弾が刺さってバクステを狩れる
    • 逆に言うと相手も「それを読んで超ダ」で気弾を無視して突っ込むコトも可能、そこは読み合い
    GO1
    ファジーバクステはマジで強いです、コッチにも回答(ファジーバクステ狩り狩り=気弾読み超ダなど)があるので」


    1.【ファジー防御とは:複数の行動に対して有効な”仕込み行動”のコト
    • ファジー防御の仕組みを理解してないと、相手側がローリスクにコッチの攻めをしのげてしまう
    • つまり、仕組みが理解らないと読み合いの土俵にすら立てないので注意したい
    • 逆に言うと、仕組みさえ理解っていれば簡単に崩せる

    2.【ファジーガード:低ダからの中下択に対して遅らせてしゃがむ
    • 低ダからなら中段択よりも下段択の方が発生が遅いから
    • すぐにしゃがむのではなく「ちょっと遅らせてしゃがむ」のを意識するのがミソ

      3.【ファジー投げ抜け:5Aをガードした後に遅らせて投げ抜けする
      • 遅らせ投げ抜けをすれば連ガ択にはガード、投げには投げ抜けができる
      • ただし相手の”遅らせ打撃”には投げ抜け漏れコパンを狩られるので注意

        4.【ファジージャンプ:打撃をガードした瞬間にレバー上入力

        • 連ガ択はそのままガードし続け、ラッシュにはジャンプが出る
        • 超ダッシュまで入力しておけばジャンプ後にリターンが取れる
         
        5.【ファジーコパン:低ダJBをガードするタイミングでコパン
        • 【低ダJB>JA】は立ちガード、【着地してスカし下段】はコパンで割り込める
        • コパンで割り込んだ時に「ローリスクに攻守を入れ替えれる」のが利点
         
        6.【ファジーバクステ:攻撃と攻撃の間にバクステを仕込む
          • 相手の攻撃が連ガだとそのままガードし続け、非連ガならバクステで固めから抜け出せる
          • 画面端では使えないが、中央だとローリスクに逃げれる強力な行動
          • 気弾などリーチの長い技にはバクステが負けるが、逆に気弾読みで超ダを出すなど読み合いに持ち込める

          7.【各種ファジー行動まとめ:ファジーガードは絶対覚えるべし
          • ファジーガード:絶対に覚えるべし
          • ファジー投げ抜け:結構リスクがある、絶対投げ抜けしたときに使うべし
          • ファジージャンプ:リスクはあるが、超ダからのリターンもある
          • ファジーコパン:ローリスク・ハイリターン、ただし相手側の対策行動もある
          • ファジーバクステ:中央でしかできないが使い勝手が良い



          ※他のキャラ対策はこちらから


          スポンサーリンク