cardimage


前回の続き、霊気紛争のアジャニデッキ


コンセプトは
  • できるだけ、安価
  • できるだけ、登場したエキスパンションのメカニズムを使う
  • できるだけ、そのPWデッキの色は崩さない
  • できるだけ、その専用PWを活かす
  • スタン範囲は発売時点を順守

紛争というメカニズムが正直、弱い……というか、強いのもあるにはあるけどデッキとしての纏まりは無いかな、という印象

しかも色は白緑なので間違いなく最強の紛争カード≪致命的な一押し≫は採用不可

だからデッキレシピというか参考になりそうな情報がほぼ無くて……

そーいうワケで+1/+1カウンターとのシナジーを重視したいタイプになりやした

デッキレシピ



※マナカーブ

土地23枚

1マナ:*6枚 ******
2マナ:15枚 ***************
3マナ:*9枚 *********
4マナ:*6枚 ******
5マナ:*0枚
6マナ:*1枚  *



全体
  • 理想は≪隠れた薬草医≫を活かした早期横並べ、からの≪アジャニの誓い≫で全体強化
  • 強化したあとは≪鎧作りの審判者≫で手札補充

≪枷はずれな成長≫ ≪獰猛器具≫
  • 紛争のタネ2種類、どちらもキャントリップ付き
  • 前者は置いたらマナ要らずでいつでも生贄可能
  • 後者は1マナ使うが、+1/+1カウンターを置けるというシナジーがある

≪アジャニの誓い≫
  • 2コスにして全体強化というエンチャント
  • 2枚目以降を置けたら紛争達成という意味でも高相性

≪霊気晶の鉱夫≫
  • 紛争のタネ、そして2/3/1の軽量アタッカー
  • 上記2枚と比べて使い減りしないのがベネ、攻撃が通れば普通に3点と痛いダメージに
  • ブリンクでカウンターが消えるのが少々アンチシナジー、だが許容範囲だろう

隠れた薬草医
  • フリースペル、このカードから手札の≪緑輪地区の解放者≫に繋げれたら宇宙

≪改革派の結集者≫
  • 釣り上げ、2コス以下ならクリーチャー以外も可能なのがベネ
  • コイツで≪緑輪地区の解放者≫を釣り上げれたら宇宙
  • ≪アジャニの誓い≫を釣って全体強化も可能、なかなかのキーカード

≪ピーマの改革派、リシュカー≫
  • カウンターを置きながらマナ加速が可能、アジャニに繋げやすくなる
  • 3ターン目にこのカード、4ターン目に≪鎧作りの審判者≫で2ドロー以上という流れが理想

≪鎧作りの審判者≫
  • 状況次第で大量ドロー可能なドローソース
  • 1ドローでもキャントリップ、2ドローなら上出来、3ドロー以上なら爆アド
  • 変に欲張って遅らせてもアレなので、2ドローくらいでさっさと出すのが良いのかも

≪アジャニの援助≫
  • PWデッキ限定カード、アジャニをサーチ
  • 任意のタイミングでノーコス生贄可能なエンチャなので、やはり紛争のタネになれる

勇敢な守護者、アジャニ≫
  • PWデッキ限定カード、このデッキの軸
  • +2能力で戦線強化、+1能力で戦力補充と融通が利きやすい
  • 直接的に盤面に触れないのが弱点と言えば弱点、盤面を維持し続けたい



紛争自体の強さは置いといて、結構紛争と+1/+1カウンターが両立できたかなという感じです

≪勇敢な守護者、アジャニ≫をどーにか活かしたいというだけのデッキでした、ハイ


⇐=To Be Continued




スポンサーリンク