
前置き
今でこそ「格ゲーこそが最も優れたゲームである」という思想ですが
まぁこれまでにプレイ経験があるのはコンシューマー機のウィズ程度で
30年以上も前のPC版WIZをプレイしていた古参の先輩方とは比べるべくもないウィズ歴っすけども
んで「アビスアンドダーク」がスマホ向けゆえに名前を1度聞いた程度でスルーしていたのですが
初リリースが2015年9月10日(iOS版)というコトは約4年前なワケでして
最近フト興味が沸いて実際プレイすると……ムチャクチャちゃんとしとるな、と
こんなモンは発売日に買っておけっ……!!
買うのがちょうど4年遅かったわい……!!
…とでーらい後悔しましたわい……
っつーワケでプレイ雑記やらをBring it on!!
プレイ雑記

前衛:戦士・フェンサー・盗賊
後衛:ビショップ・シャーマン・メイジのパーティ
名前に関してはもうmtgバースから次元渡りして来てもらったていうフィールっすかね
元となるD&Dから一つはコンピュータRPGゲームに、もう一つは世界初のTCGに……
その二つが合わさるというのはこれまたある意味必然なり

終身名誉戦士・ギデオン
転職の予定はないのでとにかく殴るだけの近距離パワー型
ゲーム開始早々、デフォキャラをYou're fired!して「しゃれこうべ」をゲット
それを売っぱらって得た7500Gでエストックやらの装備を整えて頼もしい前衛と化してくれました

パラディン予定のフェンサー・エルズペス
基本は戦士としてしか運用しないけど、マップとか鑑定とかの補助系魔法のためにフェンサー
最近mtg本編で死亡したダクですが、盗賊が居なきゃウィズは始まらねぇ
そして個人的に忍者の盗賊能力は信用してないというワケで転職予定なし
まぁまだまだ序盤というコトもあって普通にアタッカーとして機能してくれてます、ハイ
セージ予定のビショップ・ニッサ
個人的なプレイスタイルとして鑑定役はマストなんで初期ビショップ!!
回復役としてプリーストと迷ったんスけど、まぁちょっと調べた感じだと
本作はビショップスタートでも問題なさそうなのでコレで強行突破じゃい
ニッサといえばmtg本編では「精霊信者」のPW
まさに精霊魔法を操るシャーマン・セージはフレーバー的にベストマッチ!
…と、ビルドドライバーも判定してくれるでしょう、ハイ
初期シャーマン or 転職後セージで後者を選びましたァん
唯一の回復役、これも盗賊同様にウィズの必須要素よ……
ビショップ予定のシャーマン・ジェイス
我らが神・ジェイス様の降臨です、ニッサと入れ替わりくらいでビショップになってもらう予定
正直、ウィズ系の世界で「精神魔導士」のPWはフレーバーが合う職業が無いんすけど
他者の記憶を呼び出すことによってその技能を使用することができ、青の友好色である黒と白の魔法を一部操る。屍術士の魔法の記憶を使って刺客を悪夢に襲わせたり、癒し手の魔法の記憶を使って傷を回復したり、熟練した剣士の記憶を使って一時的に剣術の達人となった描写がある。
…という実際のカードではあまり使われてない設定があるので
じゃあもう色んな魔法を覚えてもらって便利キャラになってくれよと
シャーマン⇒ビショップで練気術以外の魔法を覚えようぜって寸法でさぁ

取りあえず転職予定なしのメイジ・チャンドラ
もうこれは~~~~~、火力で殲滅するだけのキャラっすね
とにかく圧倒的火力で相手を焼き尽くせばいいという「紅蓮術士」のPWのフレーバーにピッタリ
まぁ正直、序盤なのもあって今はほぼほぼ役に立たないっすけども……
つーわけで上質なウィズライクゲームとして楽しましていただいておりやす
オプションが充実してて遊びやすくてベネっすね~~~~~マジで
当たり前かもっすけどスマホナイズドされてるというか
ワンタッチリセットとかキー配置の片手化も可能で痒いところに手が届きまくりっすわい
⇐=To Be Continued
リンク
スポンサーリンク
※あなた…『覚悟して来てる人』…………ですよね
ブログに「コメント」しようとするって事は
内容次第では「削除」されるかもしれないという危険を
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね…