
J金未来杯創刊50周年記念大会エントリーNo.1!戦慄ホラー読切47P!!
(読む前の)雑感とか
賢明なるジャンプ読者諸兄には説明不要でしょうが──
GIGAに掲載された「仄見える少年」が金未来杯に参戦というわけでッッ
まぁ~~~~~~
個人的にはこのGIGA版は”そこまで………”って感じやったんすけど
しかし、そこは作画が「ミイラ伍式」&「水球どんぶらこ」の
松浦健人先生とのタッグにチェンジしとるワケで……
取りあえず画力面での心配はほぼ無さそうなのがウレシイポイントっすね、ハイ
っつーワケで新作画になった「仄見える少年」や如何に──⁉
(読んだ後の)感想とか
……まぁまぁまぁ
そうっすね~~~~~~~~ぇ
ま、だいたいこーいう感じで?
画力-A キャラ-C ストーリー-C※A-超スゴイ B-スゴイ C-人間と同じ D-ニガテ E-超ニガテ
独自性-B テンポ-B オカルト度-B
いやぁ~~~~、まぁ当たり前(?)かもっすけど
骨子部分はGIGA版と同じで、内容はそのバリエみたいな感じかなと
うん……、ハイ
ただ……その……やっぱほぼ同じ感想になっちゃうかなと……
良く言えばリブート版、悪く言えば焼き直しなワケで──
何つーんすかね?
ちょっとこう……読んでて「淡々と続いてる~」感が無くもないというか
少し……少しっすけど話の起伏が薄めというか?
まぁ……そーいう印象っすかね
いやそりゃ取りあえず派手にバトルしとけばいいってもんでもないんですがね?
だとしても……ハイ
なんつーかなぁ~~~~
「もっと……もっとツメれたくない?」みたいな?
ってまぁそんなん言い出したらどんな作品だってそうですが……
う~~~ん、どーすかねぇ
同じ感想って言っちゃったらそれでもう終わりなんですが
まぁそう感じた以上、そう言うしかないかな…と
結論だけ言うと……よく理解んなかったっす……スマセン
「これ面白いんかな、それともツマランのかな」っていう審美眼がどっちの方向にも動きにくいかなと
ホンマにどっちかだけって言われたら面白い側かなとは思いますが……
イマイチ盛り上がり(?)に欠けたかな、と
ま、あくまで個人的にはですが……
残り4作品にも期待っす
君の意見を聞こうッ!(アンケート)
【9月の最新JC】
※第13回金未来杯掲載作品まとめ
次:2018年40号「血液ヌル」前:2018年35号「DANNY's RADIO」
スポンサーリンク
※あなた…『覚悟して来てる人』…………ですよね
ブログに「コメント」しようとするって事は
内容次第では「削除」されるかもしれないという危険を
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね…
コメント一覧 (5)
毎年同じもの掲載してる印象ですね・・・これで原作付いてんのかな?
「霊符も使える、トンデモ悪霊に取り憑かれた高校生」
うん・・・一般人と言い張っている意味がわかりません
キャラのデザインも印象に残らないですし
「実は○○だった」と言われても 伏線がないし
攻防がなく 結局は秘められた力でドカンという手抜きだし
今回の金杯 褒められる作品は何本あるでしょうか(笑)
>>一般人と言い張っている意味がわかりません
>>伏線がない
>>結局は秘められた力でドカン
なんかこう……モヤモヤっとしてた部分を言語化して頂いてグラッツェ
>>褒められる作品は何本あるでしょうか(笑)
個人的には去年のメンツがアツすぎたかなと
まぁ今年は今年でGIGA組がだいぶガンバッテくれてますが…
>>モノノ怪みたい...
わざわざそう仰る人が2人もいるなら……そーいうコトなんでしょう、ハイ