![_mainImg_color1](https://livedoor.blogimg.jp/fgtcmccard/imgs/3/d/3d543a4d-s.jpg)
この出会いで変われなきゃ、嘘だ──。 夏の強制運命変更新連載2連弾第2弾巻頭カラー54P!
(読む前の)雑感とか
賢明なるジャンプ読者諸兄には説明不要でしょうが──
ほぼ1年前の読切が連載に昇格という感じで……
どーっすかね
正直、読切版は「えっ?」みたいな部分がなくもなかったっていう感じで……
しかしまぁ連載になるというコトはそれだけ好評やったというコトなハズで……
ま、読切版の不安点は読切ゆえの不安だったんで
連載版ともなれば個人的に気になってた部分は解消されてると予想(?)するしかねーでしょーよ
(読んだ後の)感想とか
フゥ~~~~~~~~~~~~~~~~
……まぁ当たり前(?)ながら、読切版がベースという感じで
…というかほぼそのままっすかね、ハイ
そのまま連載版に仕上げてきたというか……、いやそれで良いんですが
そーっすねぇ
あんま言うことないんですねぇ、コレ
まぁぶっちゃけると読切版と同じ感想ですかねぇ、ハイ
まぁなんスかね……良い意味で変わってなくてベネだったかなと
細部は読切より良くなってたって感じスかね
何にしてもこっからどー話が転がるか次第っていうか……
まぁ、この1話目を読んだ限りではそんな感想で終わりかなと
いや、まぁまぁまぁ……
色んな意味で次週もドンミスイットかな~~~
⇐=To Be Continued
※追記:2018/11/26
2018年51号をもって全20話で連載終了となりました、合掌………
そ~~~~~~~~~っすね~~~~~~~
なんか……まぁミもフタもないコト言えば
別に何とも思ってなかったんで終了っても何の感情もないっすね、ハイ
「あぁ、終わったね」くらいで、残念がるワケでも喜ぶワケでもなく……
音楽に憧れてたティーンネイジャーがジパングで競合してく感じの内容っすけども
まぁ終わり方そのものは駆け足気味なのが、ザンナいモノがあったかなと
打ち切りのね……宿命かなと……
てかもっと言うと結局よく理解らんかったっすかね、自分的には
音楽の描写が悪いのか、それとも自分の頭がド低能クサレ脳ミソなんかは知らんっすけども
『次回作』とか『続編』とかはあるのかどーかは知らんが
念のため 書いといてやるよ
念のため 書いといてやるよ
凸ノ高秀先生の次回作の成功にご期待しています
※関連
君の意見を聞こうッ!(アンケート)
【12月の最新JC】
【11月の最新JC】
ブラッククローバー 18次:2話目
スポンサーリンク
※あなた…『覚悟して来てる人』…………ですよね
ブログに「コメント」しようとするって事は
内容次第では「削除」されるかもしれないという危険を
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね…
コメント一覧 (2)
ヒロイン可愛い 起承転結ちゃんとしているし
中途半端ならお色気はいらないけれど
この一話目はなかなかの出来だと思うんですよね
けど 良くも悪くも読み切り漫画ってな感じで・・・
ボーイミーツだと過剰なキャラは出せないし
音楽はとにかく難しいし
アクタージュなんかと同じで 好きな人は好きなんでしょうけど
週刊やジャンプという媒体でやるには苦しい作風でしょうね・・・
勉強あたりと違うことやらないといけませんし
読切時との差別化というか、2話目以降の”作者が描きたかったモノ”が
どう転ぶかに注目したい所存かな、と
>>音楽はとにかく難しいし
直近で言うとソウルキャッチャーズくらいスかね、音楽ってジャンルだと……
アレを成功と呼んでいいのかはチト難しいというか…
なんか……メチャクチャ上手く回ったら”大化け”もなくもなさそうな感じが…
いや、どうですかね……難しい