
(読む前の)雑感とか
何故か1号遅れで連載が始まったこの「TAOTAO -タオタオ-」
まぁコレのプロトタイプは本誌に載った読切「KUNG-FU MASTER」なのかなと

※右から
①「No.9」芥見下々
②「Q.E.D!!」前田良平
③「たくあんとバツの日常閻魔帳」井谷賢太郎
④「KUNG-FU MASTER」那波歩才
……てか「この読切4連弾スゲーな」って
なんせ、4作品の作者が全員連載獲得って中々無いよね……
しかも4人中、3人が今同じ雑誌で連載してるっていう……
さらに次号は井谷賢太郎先生の読切も載るから4人そろい踏みっていう……
引力って奴っすかね~~~~
まぁぶっちゃけカンフーっていうか拳法モノって意味だと「ブリキライオン」が
もう同誌でやってるんで……その辺どーすんのかな、と
ゆうてもまぁベクトルは違うっぽいですが
(読んだ後の)感想とか
ん~~~~、悪くない!!!
バトルシーンも迫力があってベネっすね~~~

この少年漫画特有の”ハッタリ感”……ディ・モールトベネです
……ただまぁこのバトルシーン、絵的には良かったですが
その……内容的にはあんまり…良くなかったかなって
いや良くなかったは言いすぎかもですが…
敵が蟷螂拳の使い手で、スパッと切れたツボが何個も置いてあったんで
じゃあバトル中、1回くれー切られてくれよっていうね
一回切られて、そっからT-1000が如く水化(?)から復活してくれたら
個人的には読んでてもっと満足できたかなって……
まぁ「敵に見せ場無さすぎじゃね?」的な感じっすかね
てか「蟷螂拳の使い手にした意味無くね?」みてーな……??
まぁそーいう感じの感想っす
とはいえ気になったのもそこくらいかな、と
キャラは好みでもなけりゃ嫌いでもないかなくらいですが…他の部分は概ね、好感触っすかね~~
世界観っていうか背景とかのフィールも良いし
…他の連載よりも1話少ないのだけは、どう響くんだっってのも気になるっちゃ気になりますが
まぁ2話目にも期待かなと
次:2話目※他の感想はこちら
スポンサーリンク
※あなた…『覚悟して来てる人』…………ですよね
ブログに「コメント」しようとするって事は
内容次第では「削除」されるかもしれないという危険を
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね…