_SY346_
※07/29:内容を追記修正

(読む前の)雑感とか

ヤンジャン直属(?)の増刊ってなったら

2013年の「ヤングジャンプシード」以来でしょうかね?


久しぶりっすね~~

ヤンジャン版のジャンプGIGAって感じで楽しみです

(読んだ後の)感想とか

①:「最高の自殺」(作:みずざね)

img_no1

死んだらどーする的な感じで始まったこの作品


まぁなんすかね……

個人的には「つまらなくはないが面白くもないかな~……」くらいの感じ

ちょっとキャラが弱い(?)ような気がしたかな、と

死にたがってるヤツに対してキャラが弱いというのもアレですが



どーせならもっと漫画っぽさ全開マックスなでーらい見た目でも良かったかな

…とか言ったりして…ハハ


あと、作品の性質上仕方ないんでしょーが、どーしても文字数が多めなのも相まってか…

テンポ(?)っていうかみたいのがあんまり良くないかなって感じで

ちょっと読んでて窮屈だったかなって感じでさ……


つーか、カテゴライズすると探偵モノに近い作品なワケですが

これもし連載になったらどーすんすかね、ネタとかは

いやまぁ、そらなったらなったである程度は連載ナイズドするたぁ思いますが



②:「偽悪のヒーロー」(作:水縹十月)

img_no2

なんかこう…個人的に期待してたのとは違ったなって……


まぁそら、青年誌ヤンジャンなんで「勧善懲悪な快活ヒーローモノ」を期待してたワケではないですが…

てか、タイトルの時点でそんなんありえねーし



導入部分から「能力者同士のバトル見れっかなぁ~~」て思ってたっすけど

むしろ、バトル(能力)要素はほぼオマケ扱いって言うか……

そいでオチも何か尻切れトンボ(?)みたいな?


個人的には魅力的に感じる部分は無かったっすね

なんなら…9作品中ワーストくらいかな…

身も蓋も無い言い方をすればつまんねぇ・・・・・って感じっすかね……



③:「さつきちゃん」(作:さノ助)

img_no3

キャラは立ってる

仮に連載になったとしても既存連載陣とパイの取り合いにならなそーなので

そーいう意味では面白いとは思う!!


……でも、個人的には好みじゃあないっすね

ヒネたガキャ嫌いだね……やっぱ子供は良い子が一番っすよ




④:「神機エリス」(作:相田敬司)

img_no4

世界観(?)はシンプルに好みっすね
 
 
宗教と機械って一見不釣合いっていうか…

いや むしろなんかわかるなぁ…
 
宗教と機械……象徴的で



命題テーマも良かったかなと

「全く別の人間を甦らせて満足か?」
「取り戻したい命があるのなら誰だって同じことをするだろう?」

っつー相反する意見はどっちも理解るなぁ~~

5eba789c631ecd036153222aebbcaf7b9d2509e71441560855

しかも好きな漫画に「ジョジョ」を

尊敬している漫画家に「荒木飛呂彦」を挙げているので

これはもう自分と波長合いまくりっすね


まぁ全体的に良かったかな~、ベネでした



⑤:「ロジカリスト~進藤小夜の方程式~」(作:峰博士)
img_no5

作品の見所に

進藤さんのキャラが見所で、作者的には進藤さんと心中する勢いで描きました。

と、ありますが…


まさにその通り、進藤さんのキャラがベネだったかなぁ~~と

理屈っぽいどころじゃあスマないその性格、超論理派とでも呼べばいいでしょうか……

終始ロジカルに徹し、決してブレないトコロがベネでした

これが少年誌だったら最後にちょっとデレたり、可愛いトコ見せたりしそーなんだよね…



ストーリー的には、進藤さんの性格を逆手にとって

「否定の証明をさせようとする」⇒「それは難しいから価値のあるものと仮定させる」というのが

ある意味、間柴vs進藤の頭脳戦(?)て感じで良かったかな、と


好きな作品に「遊☆戯☆王」を挙げている辺り、やはり自分と波長が合うなという感じっす


まぁケチを付けるなら
意外と字 可愛いんだな
と、言われてた進藤さんの字がそこまで可愛いと思えなかったトコロっすかね……

別にあんくれーフツーじゃね?



けっこー面白かったです

これで作者の峰博士先生も心中回避(?)っすね



⑥:「クロロドールの果樹園」(作:サイトウリョウ)

img_no6

そうっすね~~~

まぁストーリーというか設定部分はベタ気味というか

そこはまぁ良い意味でも悪い意味でもオーソドックスな感じっすけど……

背景がメインなんじゃないかってくらい背景を頑張りました。
と、仰るだけあって作品の全体的なフィールが良かったです

いやぁ~~良い感じっす、かなり良いフィールが出てます

良い出汁出てるみたいに言うな



何というかオサレ系のフィールっすね

好きな漫画に「ブリーチ」を挙げてるし



まぁ、総合的にクオリティが高めだったかな~~と

そーいう感想っすかね



⑦:「勇者を見守る♀魔王さま」(作:しゃど地蔵)

img_no7

なんスかね……
勇者がどーのとか魔王がどーのみてーな感じの作品って最近の流行りなんすかね

まぁ、ある意味では超大昔から流行ってるっちゃ流行ってるか……



個人的にはどっかで見たような感じなので別にヤンジャンには要らないっすね

でも、どこで見たんだって言われたら答えらんね~~~


ギャグもまぁあんまり刺さらなかったかな、と

でも逆に言うとギャグが刺さるヒトからすれば思いっきり刺さるんすかね……

まぁバッサリ言うと……あんま波長が合わなかったっす



⑧:「revive」(作:雪野集)

img_no8

うわ~~なんやろ、この感じ

なんて言うんや、この読んだ感じ……普通??

CZYW93RUsAIkROU

……まぁ、普通かなと

img4f790300eyduww

面白いか、普通か、面白くないかの3択なら普通っすけど

面白いか、面白くないかの2択なら面白くないっすね……


何て言うか……

絵柄のアッサリ感(?)も相まってか、全体的に無味無臭プレーン気味な作品だったかな、と

あんま言うこと無いっすね……


まぁ作者が自ら
弱虫な主人公
と、言うくらいなので

そーいう意味では「ヤンジャンでやりたい(=ジャンプ本誌だとムリ)よな」って感じの作品っす



⑨:「グラン・シェロ」(作:谷垣岳)

img_no9


空中戦闘ドッグファイトマンガっすか……コレは珍しい…ような気がする


そうですねぇ~~

絵の感じは結構好きっすけど……何か別に戦闘シーン読みにくくね?みたいな?

いや”読みにくい”までは行かないっすけど…題材くうちゅうせん的にある程度仕方ない…のか?


まぁコレも普通てトコっすかね~~

キャラとかストーリーはベタで……

じゃあ他のトコはどーなんだって言われたら、個人的には”そこまで”なんで…


なんてゆーか普通に少年誌ジャンプ寄りな作品のフィールがしなくもないよーな

青年誌ヤンジャンで連載になってほしいか」って言われるとちょっと違うよーな気もするかなと

総括

個人的に良かったのは

④:「神機エリス」、⑤:「ロジカリスト~進藤小夜の方程式~」の2作かなと

偶然なのか必然なのか、作者の好きな漫画も自分とあってたしィ~~


まぁそれとは別に連載にする・・・・・って意味だと
③:「さつきちゃん」が

一番、あたりさわり無い(?)というか……まぁ、無難というか……


てゆーか、フツーに考えて1位=連載確約ってスゲーっすよね

それもウェブとか増刊じゃあ無くてヤンジャン本誌で連載て……スゲーなぁ

でも実は出来レースなんじゃあねーのか?って勘ぐっちまうけどよォ~~



なんならジャンプGIGAとかでも同じシステム採用してくれたら

もっと盛り上がるっていうか作家側の本気度も上がると思うんスけどね~~

つっても、言うまでもなく全員本気で描いてるでしょうが……


楽しめたので、第2回(10月予定?)にも期待っす



※07/29:追記

1位は①:最高の自殺に決定

2017_07_29_IMG_5184

みずざね先生、おめでとうございます


…でもぶっちゃけ結構、意外っちゃ意外ですね

SnapCrab_NoName_2017-7-29_11-28-29_No-00

ブログのアンケート的にはこんな感じだったので……ハイ

アンケート





次:第2回
スポンサーリンク