
(読む前の)雑感とか
芥見下々先生ですが……自分が読んだことある作品だと
ジャンプ本誌に掲載された読切「№9」 ※1番右

第11回金未来杯の「二界梵骸バラバルジュラ」などですが……
まぁでもアレですね
どっちもそんなに好きじゃあなかった……って言い方はまぁアレですが…
まぁ普通くらいの感じやったので
まぁ増刊たぁいえ、第11回金未来杯のメンツの中で一番最初に連載を獲得してるし
曲がりなりにも巻頭カラーを貰ってる時点でなかなかの期待感です
パッと見ですが主人公の系統も上記2作とは違うっぽい(?)のもベネっすね~
(読んだ後の)感想とか
そうっすね~
予想通り(?)というか主人公「憂太」は前2作とは違うタイプっすね
ナヨナヨ系…とでも呼んだモノでしょうか
ストーリー的な部分で言うとォ~~
まぁ”今ンとこ、そんなに”…っすかね
ゆうても、憂太が自身の悪霊、里香ちゃんに力を貸してもらってボスを倒したワケですが
100%里香ちゃんのお手柄(?)なんで…「憂太は何もしてなくね?」っていうね
いや、まぁ実際何もしてないっていうこたぁないんですが……どーしてもそーいうイメージ
だからなんか、1話だけ見ると見どころが無かったっていう感じっすね
「巻頭カラーでコレってちょっともったいなくね?」感はなくもないかな、と
もっとこう…王道じゃあないっすけど憂太の見せ場みたいのが欲しかったかなぁ
まぁでも、その代わり(?)に里香ちゃん絡みで
話的&絵的にもイャンパクトがあったのはベネかなぁ、と
あとまぁ話には関係ないっすけど
なんかどーしてもジョジョっぽいなぁって思っちゃうよね~~
ストーリーというかテーマは
これは「呪い」を解く物語――
みたいな感じで
そーいや憂太が里香ちゃんと死別したのもM県S市やったしね
てかそもそも憂太は悪霊使いっていうね
まぁ一番気になるのは仲間かな~~~
唯一のヒロイン「真希」はキツい系なのが個人的にはちょっと……
また作者の性癖が爆発して極太足にされるかと思ったけどそーでもなかった
「棘」は一人古今東西ゲームで遊んでるんかと思ったら
おにぎりの具しか語彙がないというスーパー縛りプレイ野郎やし
「パンダ」は……パンダやし……
これからどーなるか全く理解らん!!
取りあえず2話目は予告的に棘が活躍しそうですが……
まぁ最終回までに憂太が主人公っぽいトコロを披露してくれるコトを期待です
※次回作
次:2話目※他の感想はこちら
スポンサーリンク
※あなた…『覚悟して来てる人』…………ですよね
ブログに「コメント」しようとするって事は
内容次第では「削除」されるかもしれないという危険を
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね…