
当然ながら週刊ジョージアでの隔週連載の方も読んでいるので
まぁそれらの振り返りという感じで
取りあえず帯の「最強ザンギ使い 大野晶」って誰やねんと思ったが

多分、右に描いてるキャラのことか……
当時の実在プレイヤーかとばっかり……
内容としては41~48話+描きおろし
前半はスト2ターボでの中洲ザンギvsウメちゃんリュウの激闘がアツいっすね~~~~
アサエモンと北村さんと
格ゲーに詳しくない人でもまぁ理解りやすい内容になってるんじゃあないでしょうか?
演出的には、ザンギの絶対防衛圏が真四角に表示されていたのが良かったっすね~

普通のバトル漫画なら射程範囲は円状というかまぁそんな感じに表示されるでしょうけど
やはり格ゲーの漫画ということでヒットボックス(当たり判定)的な表示がベネでした
それとやっぱ、中洲さんの回想に出てきたチャンプ飾太刀(太刀川)の”強キャラ感”がゴイゴイスー

このにじみ出る”猛者”オーラ……そら中洲さんも褒められてデレますわい……
さすが、ウメさんから「レジェンド中のレジェンド」と称されるほどの男は違います
あと中洲さんのチャンプへの気持ちも超理解りますね~~
「認めて欲しかっただけなんだ俺は」これ、マジそうっすよね~~
なんかあんまりにも強い相手と連続して戦うと、もう尊敬というか畏敬の念を抱くというか
悔しいとか、勝ちたいとかを超えてそういう感情になるのよぉ~~~~
後半はスト2Xでのオゴウディージェイvsウメちゃんガイル
後にウメさんの弾撃ちの師匠となるだけあって弾キャラ同士のバトルっす
タイムアップ上等って感じの弾撃ち同士のジリジリ感と
どのタイミングで弾撃ちを辞めて無視してブッコむかっていうのが見ててアツいポイントっすね
対戦だけは舐められるわけにはいかない主人公感全開のウメちゃんもベネ

描きおろしは鉄板ネタのZERO3全国大会のラーメン柄エピソード
まぁ前半部分は週刊ジョージアでチラ見せでしたからね…あんまりサプライズではないですが
今回は作画:ケンゴロー先生の裏話は無しなのが残念っすね~~
まぁ作者急病とかジョージア休刊とか色々とカブって時間が無かったのかもですが
恒例と化してきたオマケのスタンプ画像第3弾もあるんで良しとするってことでさ……
というか、ジョージア休刊にあたって
今後はヤングエースUPなるオンラインマガジンでの連載に移行するらしいです
まぁそれはそれで良いんですが、ジョージアと関係がなくなる(?)ということは
これ以降、6巻にもキッチリあった作中でのジョージアシーンもなくなるってコトでしょうか?

いやまぁ別になくなってもどーでもいいですが……
てか今やレッドブルがスポンサーですからね、ハイ
……っつーかヤングエースUPなんて初めて聞いたレベルっすね…
まぁウメハラ漫画さえ見れればどこだって良いし
コミックスも出れば買うんでどこで連載してもらってもまぁ構いませんが…
まぁ、何にしても02/07(火)から連載再開らしいです
じゃあこれまで隔週土曜日更新だったのが隔週火曜日になるんすかねぇ~~~??

約3年も連載してたのか……結構長かったなぁ
ジョージアありがと~~
次:7巻前:5巻
スポンサーリンク
※あなた…『覚悟して来てる人』…………ですよね
ブログに「コメント」しようとするって事は
内容次第では「削除」されるかもしれないという危険を
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね…