
※04/14:内容を追記修正
(読む前の)雑感とか
帆上夏希先生と言えば…
以前ジャンプGIGA vol.1に読切作品「ユアガーディアン」を
掲載していたんですが
これがなかなか自分の中で評価が高めだったんでね…
まぁ新作が出るということはイコールで
「じゃあユアガーディアンはアカンかったんかい…」
という感情が板挟みのアンビバレンスで嬉しいやら悲しいやらっすね…
(読んだ後の)感想とか
決して”クオリティが低いわけではない”のだが……
という感じで、ハイ
内容としてはまぁ地獄がどうとか鬼がどうとかそういう感じの内容なので
作品の系統としては「ユアガーディアン」とそんなに変わりないかなと
ただね……主人公のキャラとかデザインが薄め?というか地味目?というのも
「ユアガーディアン」時代から引きずってしまってるような気がしますね…
まぁ”主人公が変身する”ってのは
前作にはなかったのである種、改善点なのかもしれませんが
だからね~~
何て言うんすかね…”パッとしない”んですよね
当然、変身してブチぎれるまでの”タメ”っていう意味合いもあるんでしょうが…
まぁそこっすかねぇ~~~「なんかダメだなぁ~~」って感じなのは
あとねぇ~~主人公「ヒグマ」の変身後の衣装もね…

なんとなくですが直近の某打ち切り漫画の主人公を思わせるのが

ディ・モールト不吉ですね…
ああぁ~~うん…当然「ユアガーディアン」が良かったんで期待はしてたんすけどね
何かこう…今作は「クオリティは低くないけど……面白いかって聞かれたら…う~~ん?」みたいな感じっすかね
つまらないわけではないんですが……ハイ
もう身も蓋もないこと言うと「ユアガーディアン」の方が可能性を感じられましたね
……言うても、それがダメだったから今作を描いたんでしょうが
なんか、そこまで前作と差別化できてないような…?
まぁ差別化すりゃあ良いってモンでもないですが
まぁとにかく主人公のキャラっすね
もっと何か…パッとした感じのキャラの方がいいなぁ~って俺は思いますが……
とはいえまぁ、帆上夏希先生の次回作にご期待してます
今度はガラっと違うフィールの話が読んでみたいですね~~
あと個人的にはね…閻魔がどうとか鬼がどうとかの作品はね…

もうしばらくの間はいいかなって感じで…ハイ
※連載版※過去作※他の感想はこちら
スポンサーリンク
※あなた…『覚悟して来てる人』…………ですよね
ブログに「コメント」しようとするって事は
内容次第では「削除」されるかもしれないという危険を
常に『覚悟して来ている人』ってわけですよね…